GenesisPlanA’s diary(ジェネプラA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

あのカッチカチを何とかしたい🥺/FANATEC CSLペダルブレーキ用チューニングMOD/3DRap

(○・∀・)ノ マイド!!ジェネです🍀*゜

 

FANATECのCSL Pedalがリニューアルされたものの踏んだ感触がカッチカチ🥺

今どきこのタイトなブレーキフィールは『踏む』というよりは『押す』という感覚になるので少々慣れが必要です😅

f:id:GenesisPlanA:20220422084810j:image

だがしかし、これはオールマイティな味付けではないので、一般的な箱車の様なじわりと効く様な踏んだ感触では無い……。そこは少しでもフィーリングを改善したいところ💡

 

この新しくなったCSL Pedalのフィーリングがタイトになったせいか、先代のCSL elite Pedalがここに来て人気が急上昇⤴︎︎︎⤴︎︎

しかし、生産はされていないので市場にモノは少なくなって行きつつある……。

センサーにポテンショを使っていることもあって、経年の使用によるメカニカルトラブルも少なからずあったりする。

f:id:GenesisPlanA:20220422085200j:image

しかし、踏んだフィーリングは凄く良いので、今だからこそ見直されて『実車感』を感じる事で指示が高まっているのだと思います。

社外品ではアクセル&クラッチペダル用のダンパーがリリースされるなど人気のモデルだ💡

 

f:id:GenesisPlanA:20220422085432j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422085429j:image

余談ではあるが、ポテンショのズレが出た場合は、FANATECから入手していた画像を貼っておくよ👍🏻👍🏻

実は最近でもこの辺の故障による相談が来たりします(笑)

 

さて、話は戻るけれど……。

 

f:id:GenesisPlanA:20220422085911j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422085917j:image

先代のCSL elite Pedalとの違いは、先ずパッと見で直ぐ分かる、踏んだ瞬間の僅かな遊びを演出するウレタン発泡MODが無い。あの黄色いスポンジです🧽

踏み始めから遊びが無くて、凄くタイト💦

そして『硬い‼️』と感じた事でしょう。

私も踏んだ瞬間に違和感を感じました(笑)

 

何でこんなフィーリングに仕立てたのか疑問だが、レーシング車輌においては、『踏む』というよりは『押す』様に遊びの少ないペダルをコントロールするのでそっち系に仕立てた可能性がある。

箱車好きには、そこにはやはり『実車感』が欲しいので、ノーマルよりはジワリと効いたフィーリングが欲しいところだと思います💡

 

そんな折、"3DRap"ブランドからCSL Pedalブレーキ用MODがリリースされました。

f:id:GenesisPlanA:20220422084810j:image

f:id:GenesisPlanA:20220422091006j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091003j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422090958j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091009j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091017j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091001j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091019j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091011j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091014j:image

実はコイツ、先代のCSL elite Pedalにも使えるMODです。新しいCSL Pedalの場合は好みに応じてノーマルMODと組み合わせる事が自由に出来て、細かくチューニング出来る様に仕立ててある。

硬さや質感的なモノは数値で表された写真を参考までに貼ってます💡

 

値段的には€32.9ほどするけれどもフィーリングや質感に拘り、細かく煮詰めたいなら欲しいアイテムである。

 

踏んだ瞬間からじわりと効く感じに『あっ♡』って変わった感じが体感して頂けると思います👍🏻👍🏻✨

 

f:id:GenesisPlanA:20220422091447j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091445j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422091450j:image

実は細かいところではあるが、CSL Pedalのラバーカップリングは強度が少し悪い。

聞くところによると破損するケースも少なからずあったりするので、3DRapではラバーカップリングも用意している。

耐久性と信頼性を確保したいなら、揃えておきたいところですね💡👍🏻👍🏻✨

価格は€5.9です。

 

◻️こんなMODもある

実は私も何度か利用したことがある"BK Lab"では、いち早くダンパーMODをリリースしていたゾ。
f:id:GenesisPlanA:20220422085908j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422085914j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422085904j:image
f:id:GenesisPlanA:20220422085906j:image

あのノーマルのアクセル&クラッチの"クニャン"としたバネ感が嫌だな……と思うなら、このダンパーMODを試すのもありだと思います。

BK Labとは何年か前から利用しているけれど、当時はFacebookで特注オーダーしていたという過去があるが、今は販売を委託している販売窓口があるので、普通にネットで容易に買えるようになってます。

(✌'ω' ✌)

 

アクセル&クラッチはBKで、ブレーキは3DRapの組み合わせなら、かなりフィーリングは良い感じに激変すると思います。

 

是非、気になる方は試してみて下さい🍀*゜

 

3DRapホームページ

https://www.3drap.it/simracing-mods-devices/fanatec-mods-upgrades/pedal-mods/

 

 

それでは!今回はこの辺で!

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕

Say goodbye to cumbersome glasses! Custom-made power lenses for VR "VR Rock" are good👍🏻👍🏻very convenient!

This feature is custom-made power lenses for VR 👓✨.

Many VR players wear glasses to play. It is 😦 on a global scale as well.

Some VR players are so enthusiastic that they even wear contact lenses.

VR stands for "Virtual Reality," and it is played in a space of "artificial reality" or "virtual reality," but some people may feel oppressed or uncomfortable when wearing glasses.

VR brands are now offering cushioning materials and other options that take such players into consideration. However, having to reapply the cushion every time you put on and take off the VR is an uncomfortable factor, and can sometimes impair your concentration as well.

f:id:GenesisPlanA:20220418153446j:image

This time, we would like to introduce "VR Rock," a brand of custom-made lenses for VR.

 

VR Rock is a product that can be easily attached to your favorite VR.

No modifications to the lens are required 💡.

Moreover, if you order lenses made for you at a glasses store by entering the values for "nearsightedness," "farsightedness," and "astigmatism" on the VR Rock website, the lenses will be made to fit your needs.

f:id:GenesisPlanA:20220418153558j:image

Data required for ordering. This is just an example, but when you get glasses made at a store, you get data like this 💡.

If you have an ophthalmologist's prescription, it will be perfect👍🏻👍🏻.

The lenses you receive are simply fitted into the lens as if you were fitting them into your eyeglasses ‼️.

f:id:GenesisPlanA:20220421085410j:image

 

◻️I used VR Rock custom lenses.

VR Rock made a lens for me as a sample 🙇✨.

f:id:GenesisPlanA:20220421085643j:image

My current favorite will be the Pimax series with a super wide viewing angle.

Of these, I recently specified a custom lens for my frequently used Pimax 8K X 💡.

 

In case you are wondering, I have severe astigmatism, so I usually wear contact lenses or glasses to correct my astigmatism💡.

f:id:GenesisPlanA:20220421085659j:image

The lens comes packaged in a special pouch with protective material.

f:id:GenesisPlanA:20220421085832j:image

Unlike other VRs, Pimax has a super wide viewing angle of 200°, so the lens is also wide.

VR Rock custom lenses are made with a lens about the width of a pair of glasses, but since they are made with the distance to the pupil in mind, they are made in the size required from the center of the pupil. As you can see, this is the case with Pimax.

Since it is not a glass lens, it is very light.

f:id:GenesisPlanA:20220421085841j:image

In the case of my Pimax, I just fit VR Rock's custom lens over the VR lens to fit the shape 💡.

Super easy ✨

f:id:GenesisPlanA:20220421090246j:image

The actual feel of the ministry is ...... super good‼️

VR just hangs (installed) normally.

No need for glasses, and the images projected on the VR are so clear ✨.

I'm really impressed 😭

I can't believe that such a useful thing exists ♡

 

◻️We have a lineup for each brand.

VR Rock offers a lineup of custom lenses for each brand

f:id:GenesisPlanA:20220421090339j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090336j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090330j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090356j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090342j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090333j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090348j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090346j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090327j:image
f:id:GenesisPlanA:20220421090359j:image
Pimax8K X

DJIFPV

HP ReverbG2

Oculus Quest2

HTC Vive series

We have a lineup of custom lenses for each grade of each company 💡.

 

Please check the website to see which VR you are using 👍🏻👍🏻.

 

◻️When you place an order...

Actually, the website and other services are now available in Japanese from my request 👍🏻👍🏻 recently.

You can even enter the destination address in Japanese🙆♀️.

We are actually adding a few more payment methods as well.

Regarding the lead time that you are interested in, the customization time is 1-2 days and the delivery time is 5-7 days.

(*Depends on the logistics situation.)

 

◻️VR Rock Home Page

We have actually been talking about it for well over a month now.

And now I am an official partner of "VR Rock" 👍🏻👍🏻!

And I have been granted a special discount 🈹💡.

 

〇Discount code 20% off

HP Reverb G2, Valve Index, all Quest series, PSVR, DJI FPV, all HTC VIVE series, Samsung Odyssey MR+ are "genesisplana".

 

〇5% off discount code.

Discount code "genesisplan" for PiMax Vision 8KX, PiMax Vision 5K/ 5K+ /Super, Arpara 5K VR, Sony HMZ-T3/T2/T1.

f:id:GenesisPlanA:20220421090909j:image

 

◻️VR Rock Home Page(Japan)

https://www.vr-rock.com/ja/?ref=genesisplana

f:id:GenesisPlanA:20220421091225j:image

https://www.instagram.com/p/CTt-XDThADp/?utm_medium=copy_link

Please take this opportunity to try these convenient VR Rock degree lenses once.

This EASY is a little bit addictive.

(Holly!)

 

I hope to introduce my experience with this product in a YouTube video in the near future🍀*.

 

 

Well then! That's it for this issue!

See you soon!

Adios!!! ( -`ω-)b💕

スラストマスターT-GT Ⅱ /どう進化してる⁉️

(○・∀・)ノ マイド!!ジェネです🍀*゜

 

実は先日にスラストマスター製デバイスであるT-GT Ⅱを触る事が出来ましたので、体感的なレビューをしてみたいと思います👍🏻👍🏻

f:id:GenesisPlanA:20220417190814j:image

通常、メーカーやレビュアーの謳い文句だと普通はネガティブな部分は余り出さない。

先入観を持たない私としては率直な感想を述べられるニュートラルな立場であるので、そういったレビューを期待される方には『タメになる』情報なのではないでしょうか。また、最近ではDirect Drive(DD)人気でベルトドライブから離れていくユーザーも多いけれど、そこは永き歴史の中でも進化し続ける今どきのデバイスとしてはどうなんだろう?と思ってるユーザーも多いのでは無いかと思います💡

(´・_・`)

 

f:id:GenesisPlanA:20220417191514j:image
f:id:GenesisPlanA:20220417191511j:image
f:id:GenesisPlanA:20220417191518j:image
f:id:GenesisPlanA:20220417191522j:image

先代のT-GTは、当方でも何台かはメンテナンスの依頼があったりと、テストランを含めて使用した実績があるため、その時のフィーリングとの照らし合わせが性能差を測れる唯一の手段ですが。

尚、ジェネシスチューンのT-GTはオーバーヒートすらしないので、各駆動部のフリクションロスも殆ど無いので、このジェネシスチューン後の使用感と、新たなT-GT Ⅱという新しい?設計との比較はどうなるのか気になるところです(笑)

 

T-GT Ⅱは、ボディーパーツと中身に関してはT-GTから殆ど流用してます。

f:id:GenesisPlanA:20220417191844j:image

差別化をはかるために部分的なパーツにメッキ処理をするなどし、他はパッと見で『T-GT Ⅱ』のロゴが目を引く程度👀💡

 

しかし、走り出してから分かる明らかなインフォメーションの強さの差があります。

より強調されたアンダーステアなどのエフェクトは先代のT-GTよりも分かりやすく、ステアリングを切り込んでいくとナチュラルなコントロールと質感を感じます。それはT-GTとハッキリした差があり、DDに比べてナチュラル志向であり、落ち着いて淡々と攻められる心理的な落ち着きがある。

ペダルは見た目からも想像するにT3PAまんまです。

踏み込んだ感触もまんまです。踏んだ感触に差はありません(笑)

 

しかし、ブレーキやアクセルペダルを踏み込んでコントロールしている時に、画面を見て車体をコントロールしている瞬間にはリニアな『効き』を感じられるのである。

T-GTはグランツーリスモに特化したモデルである為、今回のプレイでは"グランツーリスモ7"を使っているのだが、FANATEC GRANTURISMO Pro DDの様な直結感のあるステアリングフィールとは全く異なり、また、初代のT-GTの様な感じでは無い。

 

どちらかと言うと、FANATEC GRANTURISMO Pro DDの様な直結感は無いものの、スラストマスターらしいベルトドライブの進化系であり、またFANATECのベルトドライブ最高機種であるCSW V2.5程のタイトでモリモリとした質感は無いものの、T-GTよりは明らかに性能差を感じる✨

 

f:id:GenesisPlanA:20220417193352j:image

FANATEC GRANTURISMO Pro DDの様なDDと、ベルトドライブを単純比較することはナンセンスであり、お互い対象的な質感を持ってるのでそこは好みが別れる💡

 

直結感故に瞬発的なアクションを起こせる事にアドバンテージが欲しいプレイヤーならDDでしょうし、敢えて例えるなら、T-GT Ⅱは、淡々と落ち着いてプレイするなら"アリ"だと思います。

 

T-GT Ⅱを敢えて選ぶなら、それはグランツーリスモに特化した使い方なら選択肢としてはアリなんです。

ペダルも従来のT3PAの様に柔らかいので長時間のドライブでも疲れにくいと思います🍀*゜

 

気がつけば何だかいつの間にか落ち着いてコースを攻めてる自分が居て、振動機能とステアリングから伝わるFFBも、先代よりハッキリとしてますし、情報がシンクロして手に伝わるのです。

f:id:GenesisPlanA:20220418152426j:image

確かに進化してる様です‼️

 

気がつけば淡々とコーナーを攻めてる自分が居て、T-GT Ⅱはコイツはコイツで本来の楽しさが継承されている事が分かりました✨

 

FANATEC GRANTURISMO Pro DDとはステアリングに伝わる直結感的な質感もFFBの伝え方も異なるこの個体はグランツーリスモ7でもハッキリと楽しさを伝える事でしょう👍🏻👍🏻

要はデバイスに対する"慣れ"がこいつを使うアドバンテージになると思います💡

 

 

それでは!今回はこの辺で!

アディオス!!( -`ω-)b💕

昔のレーシングSIMを今どきのVRでプレイしたら超絶綺麗過ぎてマジ感動🥺♡

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

その昔、当時のVRでプレイして感動していた時期がありましたが……。それは仮想現実にまるでコックピットに乗ってるかのような感覚とシンクロする感動がありました💡

その当時はOculus RiftやViveといった、今では一昔前のVRバイスでしたので、当然、今どきのVRとは画質が比べ物にならないです。

f:id:GenesisPlanA:20220411180832j:image

初代のProject CARSやProject CARS2、DiRT Rallyなどをプレイして楽しんでいた訳ですが、今ではオードソックスなVRバイスも5Kクラスとグーーンと画質が向上しており、家庭用でハイエンドなのが8KでもPimax 8KXならネイティブでクッキリ画質な8Kなんてのがあるもんだから、やはり今どきのVRで当時流行ったレーシングSIMを試してみたくなったのである(笑)

f:id:GenesisPlanA:20220411103344j:image
f:id:GenesisPlanA:20220411103338j:image
f:id:GenesisPlanA:20220411103341j:image

もう、当時愛用していたOculus Riftなどは画質が悪すぎて手放してしまったけれど、時代の移り変わりと共に今はPimax 5K plusや8K plus、そして最新のPimax 8KXというデバイスを愛用しています。

酷い乱視持ちの私としては今やVR ROCKなんで度付きレンズを装着しているので面倒臭さは無い!(笑)

f:id:GenesisPlanA:20220411103724j:image
f:id:GenesisPlanA:20220411103727j:image

本格志向故にハードウェアも環境がガラリと変わり、操作してる時の感覚にリアル感が超絶底上げされたお陰で楽しいSIMライフが送れている✨

技術の進歩は生活も豊かにする♡

(´。✪ω✪。 ` )

 

そこそこ環境が揃ってきた関係で、ふとした瞬間に古いレーシングSIMで今のこの環境でプレイしてみたらどういう感覚になるのだろうと試して見た✨


f:id:GenesisPlanA:20220411104135j:image
f:id:GenesisPlanA:20220411104130j:image
f:id:GenesisPlanA:20220411104141j:image

写真のソレは一部ですが、Pimax8K Xのレンズ越しに撮影したワンショット

『Project CARS2』です❣️

Σp📷ω・´)

 

ネイティブ8K画質は凄くクッキリと輪郭を表現してくれる。

めちゃめちゃ綺麗でしょ✨

この後はめっちゃ没入して走り込んだ🍀*゜

視覚的な向上が、また凄く新鮮な感覚を生んでくれます。

(๑´ㅂ`๑)笑笑

 

DiRT Rallyやその他の昔のVR対応のレーシングSIMをプレイしてみると、また違った感動を覚えます✨

 

Pimax5K plusでも超絶綺麗だったので、やっぱり今どきのVRバイスは凄い‼️

 

皆様もどうですか?

その昔、走り込んでたレーシングSIMを今どきのVRバイスで体験してみると、また違った感覚で楽しめると思います。

 

 

ハイトルクDDホイールコントローラーと、ハイエンドなSIMペダル、そして今どきの超高画質VR

超絶リアル♡👍🏻👍🏻

 

 

それでは!今回はこの辺で!

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕

 

SimRacingPro/ SRPは何かを着々と進めている

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

シミュレーター用ハイエンドペダルSRP(SimRacingPro)

f:id:GenesisPlanA:20220409092603j:image

ここのところプチプチっと小出しで部分的な情報を開示している✍️

実は口止めされてるので今のところ公には言えない🤣🤣🤣

 

先日の父の日セールであっという間に完売するほど人気になりましたが、これもリアルで数々の指示層が、そのモノの良さを実感し、ホンモノ感を指示して下さるからそこの結果だと思います👍🏻👍🏻

プロ仕様のこのハイエンドSIMペダル。

f:id:GenesisPlanA:20220409093306j:image

実はドリフトする方にも凄く好評で、初期にガツンとブレーキを踏み込んで、スっとペダルをコントロールしていくと、縦の制動から車体を横に向ける際のペダルコントロールが実際の車輌を扱うみたいにペダルワークが出来てしまう。

普段からドリフトを嗜んでる方々からの情報ですと、それが自然にキマル‼️

( •̀ω•́ )و

 

どのSIMソフトをプレイしても、ほぼ同じ様に踏んだ感触は変わらずに気持ちよくプレイ出来て仕舞うので、敢えて意図的にプレイするSIM毎に踏み分ける様なコントロールも必要としない。

踏み込んだ時のフィーリングも細かく好みに調整出来るのもウリなポイントでもありますね👍🏻👍🏻🍀*゜

(´。✪ω✪。 ` )

 

さて、現行品は父の日セールで在庫が無くなりましたが、実はそれの少しから着々と準備を進めておりました。

プチプチと情報を小出ししているのは部分的にでも具現化出来てる証拠👀✨

f:id:GenesisPlanA:20220409093203j:image
f:id:GenesisPlanA:20220409092603j:image
f:id:GenesisPlanA:20220409093206j:image
f:id:GenesisPlanA:20220409093209p:image

このコロナ禍がなかなか治まらない時代であり、半導体絡みの部品の供給も今ひとつ安定しないこの時代。しかし、SRPとしても独自の技術の飽くなき拘りや技術追求は常に行っております💡

(◍ ´꒳` ◍)👍

 

f:id:GenesisPlanA:20220409093817j:image

f:id:GenesisPlanA:20220409093859j:image
f:id:GenesisPlanA:20220409093902j:image
f:id:GenesisPlanA:20220409093904j:image

現行モデルは素晴らしく良く出来てる代物ですが、SRPオリジナルの高密度ガスダンパーとコントロールを高精度検出してくれるセンサーの恩恵があり、踏んだ感触はマジで他のペダルが踏めなくなるほど気持ちいい✨

(写真は現行モデルのパーツです)

 

さてさて、小出ししているショットの数々。

Σp📷ω・´)

 

現物が公に公開されるのはいつの日か💡

5月か?6月か?(笑)

 

やはり口止めされてるので何も言えない🤣🤣🤣

オフィシャルパートナーとか、アドバイザーとか、デバイス開発とか、いろいろ技術的な介入してて秘密保守契約結んでるので詳細な中身は開示出来ないけれど、やはりそこにはアイテムに対するファンへの期待感や更なるアドバンテージが得られる様に助力はしておりますです🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️✨

 

さて、公式がプチプチっと情報開示している内容が明らかになり、具体的な形が公開されるその日まで楽しみに待たれよ👍🏻👍🏻

 

 

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕

もしかしてNewモデル来る?これはFANATEC V4Pedalsなのか⁉️

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

実はつい先程、FANATECのとあるページで気になる画像が公開されました💡

公開されたというか、うっかり映してしまったのか?(笑)

(´>ω∂`)

 

基本的なベースフレームのデザインや構造は現行のV3Pedalsと同じですが……。

f:id:GenesisPlanA:20220405190701j:image

よーく見るとV3Pedalsとは全くダンパーのデザイン設計が異なる訳で、これはもしかしたらNewモデル来る?って想像している訳でして(笑)

 

歴代のVシリーズペダルの基本的なベースは継承しつつも進化してきたFANATECのハイエンドペダル。

 

◻️V1 Pedals

これは私も現在持っているV1ペダル。

この当時から回転軸を読み取る非接触磁気センサーを備えるアクセル&クラッチペダル、そしてロードセルブレーキ。

踏んだ感触は柔らかいけれど細かい踏み加減にリニアに効いてくれる。

f:id:GenesisPlanA:20220405190956j:image
f:id:GenesisPlanA:20220405190958j:image

慢性的な欠陥があったのですが、以前にブログやTwitterでも紹介してる様に対策を施せば直ります。

ロードセルブレーキの踏圧をダイヤルで任意に感度調整が可能なペダルでした。

 

◻️V2 Pedals

V1ペダルの進化系がコチラのV2。

パッと見のベースフレームのデザインは変わりませんが、微妙に仕様を変えてきてます。

f:id:GenesisPlanA:20220405191444j:image
f:id:GenesisPlanA:20220405191446j:image

現行のV3ペダルと酷似してるのはアクセル&クラッチペダル。ブレーキペダル以外は現行モデルでも継承してます。

 

◻️V3 Pedals

現行モデルのV3ペダルです。プロMODやオイルダンパーをオプションで揃えるなどカスタマイズ性も付与されました。

f:id:GenesisPlanA:20220405191657j:image
f:id:GenesisPlanA:20220405191654j:image

ロードセルブレーキは歴代のVシリーズに採用されてるのはヘルスメーターに使われているポピュラーなロードセルセンサーです。

プロMODやダンパーを付与することでセンサーに与える数値的な感度調整が可能であり、アクセル&クラッチに関しては踏んだ時の質感=フィーリング面での改質的な要素を付与してます💡

 

◻️V4 Pedals?

歴代のVシリーズと同じフレーム構造とフットパネルが特徴のFANATECペダルですが、アクセル、ブレーキ、クラッチと、そこの部分だけがガラリとデザインを含めた設計を変えてる感じです。

f:id:GenesisPlanA:20220405190701j:image

f:id:GenesisPlanA:20220405190703j:image

歴代のあの独特な構造は捨て、最近、御目見したMOZAのペダルの様にシンプル。

f:id:GenesisPlanA:20220405192356j:image

f:id:GenesisPlanA:20220405192403j:image

MOZAとはデザインが違うけれども、スラットした見た目は、この今どき流行り始めているスタイルのデザインに変更するのか?と思わせるほど。

 

いや、もしかしたら、これは部屋に飾るオブジェなのか?

何であるかは今のところ情報が断片的過ぎて正確なところは読み取れないが🙊

 

如何せん、現行のV3ペダルも発売されてから年数も経っているため、もしかしたらモデルチェンジも有り得なくはない💡

 

いや、もしかしたら単なるオブジェ⁉️

にしても見た目のサイズがリアルのV3と同じでした(笑)

 

今回は、そんな予想のお話でした(笑)

まだ不確定な事が多くありますが、あながち間違ってない予想だと思いますよ👍🏻👍🏻(笑)

 

 

それでは、今回はこの辺で!

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕

Simforge Engineeringからお得な🉐お知らせ💁

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

f:id:GenesisPlanA:20220405152719j:image
お陰様で相当台数が日本へも輸出され人気が高まったSimforgeペダルですが👀

沢山の指示の元にどんどんとユーザーが増え続けております👍🏻👍🏻

 

日頃からの感謝の意味で、これから直接購入される方に割引🈹クーポンが発行されております。


クーポンコードは"genesis"

 

この割引コードは私が活動している限り無期限です(笑)

ご購入際にいつでもご利用下さい👍🏻👍🏻🍀*゜

 

f:id:GenesisPlanA:20220405152729j:image
simforge.in/shop/

 

新パーツの開発も着々と進めております。

完成したら、また紹介していきたいと思います🍀*゜

(。•̀㉨-)و ✧

FANATEC Porsche911 Turbo SホイールでV3ペダルを動かす!PlayStation5で使ってみる👀💡

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

実は結構前からプランとしてあったんですけど、FANATECのPorsche911 Turbo Sという旧いホイールコントローラーをV3ペダルで動かすぞ!という事を考えてました……🤔❣️

f:id:GenesisPlanA:20220403103115j:image

思い起こせば、1年ほど前程に、ドイツで見つけたすんごい掘り出し物であるPorsche911 Turbo Sホイールコントローラーが新品で手に入れられたという事から計画がありました。

f:id:GenesisPlanA:20220403103401j:image
f:id:GenesisPlanA:20220403103358j:image
f:id:GenesisPlanA:20220403103404j:image

Porsche911ホイールで動かすには、まずは当時のセット物であるV1ペダルを入手する事から始まり、世界中どこ探していたけどなかなか良い出物が見つからない……。

そんな中で、壊れてるけれども譲れます!という有難い御行為がありました💡

(*´▽`人)アリガトウ♡

 

前にもブログで紹介したりしていましたが、コイツの慢性的な欠陥を含めて改善し、完璧に直したんですけど、踏んだ感じが柔らかいので。

磁気センサーとロードセルブレーキは実装されてるので、当時としてはかなりな高級モノでした。

 

しかし!やはり今風にガッツリと踏みたい私は、既存のV3ペダルで動かすことはこの時から計画を練っていたのである……。

(ΦωΦ)フフフ…時間ない人だけど

 

f:id:GenesisPlanA:20220403103928j:image

このコネクターケーブル。今はFANATECのHPでもまだ販売されている、RJ12(6c6p)コネクター付きのPS/2ケーブル。急に復活したこのケーブルは何用に使うの?と思われた方もいらっしゃると思います💡

f:id:GenesisPlanA:20220403104341j:image

ネット販売でも売られているメス&メスのRJ12コネクターを使えば、V3ペダルに付属しているケーブルと延長=変換接続出来るので使えるという理屈です(笑)

f:id:GenesisPlanA:20220403104557j:image

実際にこのセットで使ってみると、Porsche911ホイールコントローラーは元々トルクがCSL elite並に太いので、この方がペダル踏力とのバランスがとてもベストマッチ✨

ι(`・-・´)/

 

気持ちよく走れます👍🏻👍🏻

f:id:GenesisPlanA:20220403104934j:image

 

しかも、何故、V3ペダルをPorsche911ホイールコントローラーにわざわざ繋げて使うのよ?という疑問があると思うのですが、実はこのセットで、現代のコンシュマーゲーム機である「PlayStation5」でプレイしたかったのです(笑)

最近、行われたコミュニティ主催レースでは、このセットで走っており、なかなかいい感じでモリモリとトルクは来るし、ガッツリとペダルは踏めるし、走ってて気分がいいんですよね。

f:id:GenesisPlanA:20220403105419j:image

f:id:GenesisPlanA:20220403105246j:image

そこは流石、FANATEC👏🏻👏🏻

古くても立派にハイエンドしてます(笑)

 

FANATECといえば、走りながらでもホイールコントローラー内の設定メニューでいろいろと調整出来るのが武器の1つ。

ホイールの最大角(MAX900°)内で任意に調整出来て、FFBやSHOCK系も好みで変えることが可能。

ここちょっと前までファームウェアもWindows10までのモノが提供されてるので、適用するのに少し苦労はしますが、まだまだPorsche911ホイールコントローラーは現役で使えます💡

f:id:GenesisPlanA:20220403110417p:image

f:id:GenesisPlanA:20220403110332j:image

少し慣れさえすれば、ファステストラップを連発出狙えたので、古いとはいえポテンシャルはまだまた有りますぜ!(笑)

(ΦωΦ)フフフ…

 

コントロールするにおいて組み合わせやバランスは大事だと私は思います。

妙にどちらかが軽いと不一致感が頭の中で絶対ある。人馬一体感って、それはリアルの運転でも大事でシンクロするみたいにコントロールする事で快感も生まれますよね‼️

(✌'ω' ✌)

 

f:id:GenesisPlanA:20220403105624j:image
f:id:GenesisPlanA:20220403105622j:image

今やもう古すぎて、需要があるか分からないブログ記事ですが、ペダルの組み合わせにお悩みの方は試してみて下さい🍀*゜

(✌'ω' ✌)

 

 

それでは!今回は手短ですがこの辺で!

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕

✨Pimax VR 4月のお得な期間限定セール✨

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

Pimax公式よりお知らせです👍🏻👍🏻

 

2022年4月1日から4月30日まで

"8KPlus"と"5KPlus"を大幅割引セール開催します✨

そして割引🈹コードを設定しました。

 

f:id:GenesisPlanA:20220401224834j:image

「コードは"GenesisPlanA7"」

 

有効期限は現在から4月末日までです!

f:id:GenesisPlanA:20220401225023j:image


Pimax 5K Plus、8K Plusのリンクはこちらです。

https://pimax.com/product/pimax-5k-plus/

https://pimax.com/product/vision-8k-plus/

 

この期間限定セール✨

是非ご活用ください♡

(๑•̀ㅂ•́)و✧

PlayStation4&5から音源どう取り出すの?~音源を抽出するの♬︎♡

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです🍀*゜

 

今回のブログ記事はいつもと少し変わった内容になります(笑)

実は前々から考えていた事なんですが、光アウトプット機構がついてるPlayStation4、そしてそれが無いタイプのPlayStation4とPlayStation5。

これらの音源を抽出し外部アンプへと伝える手段を模索してて、つい先日にほぼパーツが揃ったので紹介していく事としました。

実は結構な後回しになっていた検証です🍀*゜

(ノ∀`笑)

 

f:id:GenesisPlanA:20220401100802j:image

音源を抽出する用途としては、オーディオとして扱う方法か、振動スピーカーをコックピット又はホイールコントローラーに固定して、振動エフェクトを付与することによりドライビング時の臨場感をアップする事が目的です🍀*゜

f:id:GenesisPlanA:20220401101743j:image

f:id:GenesisPlanA:20220401101751j:image

振動スピーカーとしての機能を付与すると、車からのインフォメーションが身体に伝わる事により、ドライビングにも関係して来るものだから活用するには面白い☺👍🏻👍🏻

 

f:id:GenesisPlanA:20220401101403j:image

PlayStation4はモデルによって光接続するコネクトが可能であり、一般的にマーケットで出回ってる外部アンプへと出力すれば難なく音源を抽出出来ます💡

f:id:GenesisPlanA:20220401102058j:image

しかし、PlayStation4でもスリムなタイプやPlayStation5では、この光接続機構が無いのでそれが出来ません。

DUALSHOCKなどのコントローラーのミニピン使えるんじゃないの?と思うかも知れませんが、実は結構な拒否反応?が起きる事があったりる。

ザザッとしたノイズも混ざるし、そこ音源取るのにDUALSHOCK自体のワイヤレス機能も損なってしまう……。

 

では、どのようにして音源を抽出するのか?

唯一の手段はHDMIから音声を分離するという方法です。

しかも、私の場合はあまりコストを掛けたくないのでパッケージとしては安価に仕上げたいところ(笑)

f:id:GenesisPlanA:20220401102752j:image

BLUPOW 4K60Hz HDMI音声分離器という¥2700程のHDMIパススルー機能が着いてるモノをチョイスしました。PlayStation4やPlayStation5はリフレッシュレートが60Hz(レーシングSIMによってはそれ以上)なのでパススルーするにしてもそこは確保しないとプレイに影響するので必要なポイントです。

電源ケーブルはUSBタイプのケーブルが付属してくるのでUSB HUBなどを使って電源を確保すると良いでしょう。

f:id:GenesisPlanA:20220401103243j:image

パワーアンプは25w×2のDeGaogeをチョイス。

f:id:GenesisPlanA:20220401103436j:image

LINE入力と3.5mmミニピンの補助入力、トーンの切り替え等が出来るので、今回はこちらを使用することにしました。価格は¥3700ほどです。

f:id:GenesisPlanA:20220401100802j:image

PlayStation5本体にHDMIケーブルを差し込み、BLUPOW 4K60Hz HDMI音声分離器に接続。そこからテレビやゲーミングモニターに接続すればパススルー機能があるので、アンプを使わない時でも映像と音声はスルーしてくれます。

f:id:GenesisPlanA:20220401103936j:image

音声は余っていた3.5mmミニピンケーブルをアンプに接続するとノイズが出ることなくクリアーな音声はアンプへと行きます。

今回のパッケージとしてはサイズもコンパクトなので場所も食わない。イルミネーションが適度に着いてるのでビジュアル的にもまぁまぁイケてる(笑)

 

あと、オーディオケーブルはネット販売でもそこそこ安く売ってますが、安すぎると音質にも少なからず影響するので、少しだけいい値段する位が丁度良いかも知れません。

因みに私は5mほどの巻きで買いました✌️

 

f:id:GenesisPlanA:20220401104643j:image

後は好みの使用用途に使うだけ💡

オーディオスピーカーもコンパクトでパワフルな音質を奏でるモノは今では多くなりました。

 

実は今回のテストでは幾つかの事を想定としており、HIME製や他社ブランドの振動スピーカーとターミナルも別途購入している(笑)

f:id:GenesisPlanA:20220401105237j:image

f:id:GenesisPlanA:20220401105245j:image

Dayton Audio DAEX25 2.5cm 3本脚付エキサイター 8Ωも面白いアイテムで、コレはバケットシート背面やSUSコックピットのフレーム、又はテーブルなどにしっかり固定すれば、そこそこクリアーな音声は奏でていた🍀*゜

振動も来るのでオーディオとしての役割と振動としての臨場を両立出来る。

f:id:GenesisPlanA:20220401104751j:image
f:id:GenesisPlanA:20220401104759j:image
f:id:GenesisPlanA:20220401105122j:image

レーシングSIMレーサーでは巷で人気が上がってきている、Bassシェイカーみたいな感じで、音源を振動という情報に置き換えて身体に伝えるという使い方💡

(*・∀・)☞

 

当然ながらオーディオとして「音質」重視てはなく、振動のみの活用方法で、キチンと固定すれば車をコントロールしてる際の振動エフェクトとして活用できるのだ👍🏻👍🏻

 

モーションシミュレーターシステムの様に全体的な動きがあるものは部屋にも置けないし、価格も高価である。

f:id:GenesisPlanA:20220401120012j:image

f:id:GenesisPlanA:20220401115753j:image

しかし、一般的なSUSフレーム構造をもつコックピットならロスが少なく振動という情報を効率よく伝える事が出来るんです。

昔のPorschカイエンのウェット路面で滑ってる時に出るジャダーみたいなもので、タイヤと路面が接地してる状態から滑り出した瞬間に振動=情報として身体に伝えてくれるので察知しやすいというメリットもあったりする(笑)

 

Bassシェイカーは単価としては高いのですが、設置箇所を間違えると効果は思った程出なかったりするし、固定方法もちょっと考えないといけませんし。

個人的にはパッケージとしては安価だけれど、使い勝手が良くて、後は使い道を選べるって所が主たるポイントなので。

まぁ、ここまでいろいろ述べてきましたが、使い方は自由です🍀*゜

 

f:id:GenesisPlanA:20220401120925j:image

あと、床に伝わる振動を緩和する、又は防止するなら少しお値段的にはするけれど、ドラムセット用の建築防振材や、主材がゴムでチップを固めたトレーニングマットが、キチンと平面に設置出来て、そしてビジュアル的にも最適です💡

厚み的には10mm程かそれ以上あればOK!

 

ヨガマットやPVCなどの発泡マットは柔らかすぎて底づきしてしまうのでNGです。

 

 

今回はこんな感じの記事でしたが如何だったでしょうか?

•́ω•̀)?

 

このパッケージならばPlayStationやPCでも併用して使えるので、汎用性は高く、後で使い方も変えられるという点ではメリットはあると思います👍🏻👍🏻

 

私も振動スピーカーやシェイカーを幾つか入手してみましたので、後で幾つか試してみようと思います🙋‍♂️✨

 

 

それでは!今回はこの辺で!

アディオス!!( -`ω-)b💕