GenesisPlanA’s diary(ジェネプラA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

レーシングSIM環境を変える~SIMLAB GT1 EVOをベースとしたシステム構築

(○・∀・)ノ マイド!!ジェネです。

 

今回はモーションとは別で固定レーシングSIM環境を大きく改善する事にしました。

その背景には昨今のDD(ダイレクトドライブ)需要も相まって、高トルクのハンコン(コントローラー)の市場、リリースが多くなってきている事もあり、私自身もその内の何台かを所有している事もあって、従来から使っていたスチールのコックピットでは幾ら強化したとしても高トルクにフレーム強度が保たないという事実がありました。

f:id:GenesisPlanA:20200825085326j:image

従来のスチール製コックピットでは補強パーツを自作したり補強したりしていましたが、基本骨格の設計強度がそれなりなレベルの部分もあって、例えばAccuForce Pro V2であったりPodium DDシリーズであったりすると、どうしてもドライビングしている最中のフレームの歪みがあってピシッと来ない........。例えNEXT LEVEL Racingクラスでも不足を感じます。

そこで、今回は従来のスチール製コックピットからアルミフレームへと大きく強度アップを図ることとしました。

f:id:GenesisPlanA:20200825090227j:image

先ず候補に挙がったのは日本国内で手に入りやすい長谷川工業のDORAPOJI(ドラポジ)。アルミフレームで構成された骨格はスチール製コックピットと比較しても飛躍的な強度アップが図れます。しかし、私の場合は海外製機材の輸入販売をしている傍ら、メンテナンスし、試運転までするので、あらゆる機材を搭載しなければなりません。ホイールベースはもとよりペダルやシフター等もコロコロ換えます。

そこで考えたのが海外製のコックピットです。

 

以前からブログでも幾つか紹介させて頂いていますが、いろいろオプション部分を含めて吟味した結果、あるコックピットをベースにオプションで構築するという手段になりました。

 

◻️私が採用する条件は以下になります。

・あらゆるタイプのハンコンが搭載可能

・ペダル搭載位置の自由度(上下、前後、角度の深さ)

・オプションの多彩性

・他メーカーコックピットパーツとの連携・互換性

・足の不自由な方でも容易な着座(足元のクリアランス)

・高トルクに耐え得る確実な強度

 

などなどいろいろ御座いますが、代表的に挙げるポイントになります。

私がオススメする前提のモノは、私に相談が来るお客様のあらゆるニーズに対応しなくてはいけません。かと言って投資するからには長期的な強度確保をとっても妥協は出来ません。

 

◻️SIMLAB GT1 Evoをベースに

それ等を踏まえて私が選択したのはSIMLAB GT1 EVOです。

f:id:GenesisPlanA:20200825091000j:image

これならば例え後でモーションシステムを採用したとしても強度的にも申し分なく、そしてこれをベースに構成を考えますと比較的安価に仕上がります。

将来的にモーションを実装するなら、フレームの一部分だけを換装すれば強度アップが簡単に出来ていい!

f:id:GenesisPlanA:20200825111221j:image

40×80Lのアルミフレームは写真の様な骨格構造をしています。この構造により乗用車で踏みつけでもしない限りは曲がったり歪んだりしません。

f:id:GenesisPlanA:20200825111531j:image

殆どがこのM8スロットナットを採用しています。コレを溝に嵌め込みネジ止めしていく事でカッチリと寸法精度の良い骨格が組めます。

f:id:GenesisPlanA:20200825111701j:image

 

《今回のシステム構成》

・SIMLAB GT1 EVO(コックピット本体)

・モニター台(大画面対応)+中型モニター専用ステー

・シフターマウント

・SPARCOフルバケットシート(circuit)

・可動式キーボード台

 

◻️組み立て編

モニター台は正直、本体に固定するタイプでも強度的に問題無かったかも知れません。3画面モニターステーを直付けでもイケます。しかし、将来的な拡張を考えますと保険の為に今回は別体でモニタースタンドを採用するスタイルにしました。

f:id:GenesisPlanA:20200825112653j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825112650j:image

比較写真を参考までに掲載してみました。今までのモニター台との比較でもこんなに骨格が違います。

接合部はコーナーブラケットで90°にキッチリと固定出来ます。

f:id:GenesisPlanA:20200825112904j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825112900j:image

f:id:GenesisPlanA:20200825113101j:image

写真はモニター台の組み立て工程です。カバーキャップを取り付ければネジは目立ちません。自然な仕上がりになりますね。

f:id:GenesisPlanA:20200825113221j:image

この時点でオプションのVESAマウントパネルは着けてませんが、これでも十分すぎるくらいの強度を保っています。

f:id:GenesisPlanA:20200825113333j:image

f:id:GenesisPlanA:20200825113550j:image

続いてフレーム部分の組み立て工程です。慌てずにゆっくりと確実に仕上げていく事が大事です。コーナーブラケットには予めアルミフレームの溝に沿うように爪が付いています。ですのでズレる事は皆無に近しいので誰でも簡単に組めると思います。f:id:GenesisPlanA:20200825113654j:image

 

f:id:GenesisPlanA:20200825113651j:image

フットステーは厚み7mmという分厚いスチール板です。最大の魅力は可動範囲の広さと確実な強度確保。上下、前後、角度の範囲はどのコックピットよりも広く、取付け穴も多く、無加工であらゆるタイプのペダルが装着可能です。

f:id:GenesisPlanA:20200825114330j:image

しかも、これらのパーツには梨地処理がされており、擦り傷防止や目立ち難いといった視覚的なメリットも齎してくれます。
f:id:GenesisPlanA:20200825114334j:image

ハンコン本体の台座も7mmのスチールを曲げて製作されており、しかもsimucube2やOSWはダイレクトステーを追加すれば容易に取り付け可能であり、Podium DDやAccuForce Pro V2などのダイレクトドライブホイールも穴は無加工で着きます。角度調整機構も備わっており、やはり此方もあらゆるタイプのユニットが違和感なく取り付け可能です。

このステーのデザインにより、足元のクリアランスは通常のアルミフレーム構成のコックピットとは異なり、股関節などに不安を抱える、多少脚の不自由な方でも容易に着座しやすいといったメリットを齎します。

f:id:GenesisPlanA:20200825114909j:image

実はこの辺も個人的には重要な要素であり、相談された際のプラン提案や、この許容範囲の広さが、お客様へ提供する前のベンチテスト時の取付けに関しても扱いやすく凄く重宝します。

f:id:GenesisPlanA:20200825115310j:image

シフターブラケットは、いろいろ迷いましたが、Trak Racerのオプションにある多目的に使えるブラケットを考えましたが、ここは敢えてスッキリとシンプルに!という事で同ブランドのモノを採用しました。このシフターブラケットは厚みが7mmもあり、強度的にも十分。縦にも横にも使え、角度も好みで変えられます。自分の場合はFANATEC Club Sport Shifter SQにハンドブレーキを真っ縦に、間に15mmのアルミカラーをスペーサーに噛ませて取り付けています。

f:id:GenesisPlanA:20200825115918j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825120243j:image

最初、シフター用のフレームはメインフレームの外側に固定していましたが、シフターブラケットをイン側に固定する事でアウト側のクリアランスが違和感なく確保出来たので、結果的にはメインフレームに沿うように固定しました。こうする事で見た目的にもスッキリと確実に固定出来ています。

f:id:GenesisPlanA:20200825120327j:image

ステアリング側のメインフレームは頂点より8cmほど下に下げてレイアウトしました。このアルミフレームの骨格はミリ単位で好みで調整できるので、体型(私は座高が低い)や、ドライビングスタイルに合わせて大幅な調整範囲を得られます。

f:id:GenesisPlanA:20200825152403j:image

時にはGTスタイルに、時にはF1の様な低重心な寝そべるスタイルに。

f:id:GenesisPlanA:20200825153150j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825153146j:image

各フレームにエンドキャップをはめれば尖った箇所を保護しますから、触っても怪我もしませんし、まとまり感も出ますね。

f:id:GenesisPlanA:20200825120650j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825120654j:image

今回はキーボード台も採用しました。かなり丈夫に出来ており、角度調整やスライド機構を採用しているので、コックピットからの離着時には重宝します。動きはとてもスムーズです。

f:id:GenesisPlanA:20200825120923j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825120919j:image

SPARCO用シートステーを採用した事でポジションはより最適化されました。長時間の着座でも疲れ難くなりましたね。

f:id:GenesisPlanA:20200825152613j:image

そして完成です。

 

◻️DD(ダイレクトドライブ)でMAXトルクを掛けた使用感は

手始めにSimexperience AccuForce Pro V2とFANATEC Podium DDでMAXトルクを掛けた使用感に関しては全く問題なく微動だにしません。この結果に関しては『問題ない』という確証がありました。7mm厚を超える金属板をデザイン性を取り入れつつ綺麗に曲げ、予想以上に高強度な骨格の一部として機能しています。

f:id:GenesisPlanA:20200825152959j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825153002j:image

設計上、どうしても無骨なデザインになりがちなアルミフレーム構成のコックピット。しかし、パーツの組み合わせ次第ではオリジナリティも得られます。

DDを搭載しての高トルクでのドライビングに関しても問題はなく、全くもって撓みや歪み感はありません。それはパーツひとつひとつの強度がしっかりと確保されている。形状や厚み、デザインに至るまで、全てのトータルバランスも大切だなと思います。

 

DDに特化した使い方なら、オプションでDD専用の固定具を使えばOSWやsimucube2などもまとまり感出ますよね。

f:id:GenesisPlanA:20200825153453j:image
f:id:GenesisPlanA:20200825153450j:image

専用設計・デザインであると、どうしてもそこからレベルアップが出来ません。しかし、今やスタンダードになりつつあるアルミフレーム構成なら、部分的に異なるパーツを取り入れて補強やデザイン性も変更出来るのです。

 

◻️最後に

私が今回採用したアルミフレーム構成のコックピットSIMLAB GT1 Evoをベースとした環境つくりですが、実はモニター台、コックピット本体、SPARCOフルバケットシート、オプション、ここまでやって20万円には全然行きません。当然ながら個人輸入ですが、同じものをリーズナブルに揃えるには直接輸入された方が安価に仕上がります。シートもSPARCOに拘らなければ、仮にSabeltや他のブランドで高品位でありながら安価に仕上げる事も可能です。

f:id:GenesisPlanA:20200826095658j:image

御自身のSIM環境への投資は、設置環境や予算を含めていろいろな部分で限りがあります。今回導入したコックピット環境は例を挙げますとSTRASSEブランドよりも実はコンパクトだったりします。

省スペースでありながら確実な強度とデザイン性。

全ての融合が御自身の感覚に上手く噛み合えば納得のいく快適なSIM環境になるのではないかと思います。

f:id:GenesisPlanA:20200826145833j:image
f:id:GenesisPlanA:20200826145826j:image
f:id:GenesisPlanA:20200826145829j:image

現在使われているSIM環境から、そろそろレベルアップしたいなぁ........と思っている方々に、今回のブログ記事が少しでも参考になる部分があれば幸いです。

 

それでは!また!

アディオス!!( -`ω-)b💕