GenesisPlanA’s diary(ジェネシスプランA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

FANATEC CSL DDホイールベース/FFB設定関連マニュアル(和訳)

(○・∀・)ノ マイド!!

ジェネです!

 

FANATEC CSL DDのFFB調整には「Advanced」に切り替えると細かいFFB設定がありますが、マニュアルを見ても英語で訳分からん!とお困りの皆様に、コレの日本語和訳にしたものを掲載したいと思います。

f:id:GenesisPlanA:20210824143808j:image

実際のマニュアルの画像の下に記載しておきますので参考にして頂ければと思います💡

 

意味や内容が分かる事で好みのFFB調整に御役立て下さいませ🍀*゜

f:id:GenesisPlanA:20210824163218p:image

 

〜〜FANATEC CSL DD機能マニュアル〜〜

マニュアル16ページ~

f:id:GenesisPlanA:20210824151212j:image

◻️5.6.1 チューニングメニューとプロファイル

・標準チューニングメニュー:1 カスタムセットアップ /コアパラメータのみ

・アドバンスド・チューニング・メニュー:5つのカスタムセットアップ /全パラメーター

 

Standard(スタンダード)とAdvanced(アドバンスド)を切り替えるには、ステアリングホイールのTuning Menu(チューニングメニュー)ボタンを3秒間長押しします。ステアリングホイールのTuning Menuボタンをさらに5秒間長押しすると、カスタムセットアッププロファイル(S_1~S_5)がデフォルト値にリセットされます。また、「チューニングメニュー」をリセットすると、標準メニューが起動します。

 

〇Standard Tuning Menu:スタンダードチューニングメニュー

このチューニングメニューは、初めての方や経験の浅い方でも、複雑ではないチューニング環境を構築できるように設計されています。カスタマイズ可能なセットアッププロファイルが1つ用意されています。
この設定プロファイルでは、以下のアクセスが可能です。
- SEN(感度
- FF(フォースフィードバック
- NDP(ナチュラルダンパ
- BRF(ブレーキ・フォース
BRFはロードセルブレーキを搭載したペダルセットを接続した場合のみ有効です。
これらのチューニングパラメーターは、標準的なチューニングを可能にするために、範囲を若干調整しています。

 

〇Advanced Tuning Menu:アドバンスド・チューニング・メニュー

このチューニングメニューは、経験豊富なユーザーのための詳細なチューニング環境を構築するために設計されています。カスタマイズ可能な5つのセットアッププロファイルが用意されています。
これらのプロファイルでは、すべての調整パラメータに制限なくアクセスできます。

 

【 5.6.2 [SEN] 感度 】

・標準的なSENレンジ:180 ...1080 AUTO /SENの初期設定オート

・アドバンスドSENの範囲:90 ...2520 AUTO /SENのデフォルト:オート

感度は回転の度合いを定義します。SENが90に設定されている場合、ステアリングホイールは90°(校正されたセンターポジションから左に45°、右に45°)だけ回転させることができます。SENが2520に設定されている場合、ステアリングホイールは2520°(校正されたセンターポジションから左に1260°、右に1260°)回転させることができます。SENが
をAUTOに設定した場合、感度はPCのドライバーまたはゲームがサポートしている場合はゲームが直接制御します。

 

【 5.6.3 [FF] フォースフィードバック

・標準的なFFの範囲。005 ... 100 /FF デフォルト:100

・アドバンスドFFの範囲OFF 001 ... 100 /FF デフォルト:100

フォースフィードバックは、ソフトウェアやゲームからのフォースフィードバック効果がCSL DDに送られたときの、モーターの最大強度を定義します。FFの場合
を OFF に設定すると、CSL DD モータはフォースフィードバック効果を発揮しません。FF が 001 に設定されている場合、モーターは最大モーター出力の 1%しか実行されません。FFを100に設定すると、モータの最大出力の100%が実行されます。最終的なトルク出力は、フォースフィードバックモディファイア(後述)やゲーム内の設定など、いくつかの要素に影響されます。より強いフィードバックを得るためには、ゲーム内の強さの値を上げるのではなく、チューニングメニューでより高い「FF」の値を実行するのが良いでしょう(クリッピングを避けるため)。

 

【 5.6.4 [FFS] フォースフィードバック・スケーリング⠀】

・FFSの範囲。LIN(リニア)/PEA(ピーク

FF スケーリングでは、FFB の最大出力をわずかに減少させることで、また、ゲーム出力とトルク出力の間の一般的な直線性も向上します。LINはこの設定を有効にし、PEAはこの設定を無効にします。

f:id:GenesisPlanA:20210824152937j:image

 

【 5.6.5 [NDP]ナチュラルダンパー 】

・標準NDP範囲:25~100/NDPデフォルト:50

・アドバンスドNDP範囲:OFF→01~100/NDPデフォルト:50

Natural Damper(ナチュラルダンパー)は、OFFから100まで調整可能な追加のダンピングです。100にすると最も強い減衰効果が得られ、ステアリングの加速度と角度に反応します。OFFにすると、ステアリングの追加ダンピングが無くなり、ステアリングを切りやすくなります。
ナチュラルダンパーは、オーバーステア時にホイールの速度をコントロールするのに有効で、ホイールの振動を抑えることもできます。振動は一般的にフィードバックループの遅延が原因であり、高トルクのモーターに最適化されていないレースゲームではより顕著になります。デフォルト値の50は、ステアリングの応答性と振動の緩和のバランスをとっています。

 

【 5.6.6 [NFR] ナチュラフリクション

・NFRの範囲オフ 001 ~100/NFRデフォルト:100

ナチュラフリクションは、ステアリング部品のメカニカルな感触をシミュレートするためのものです。設定値を高くすると、ステアリングホイールを回転させたときの抵抗が大きくなります。これにより、パワーステアリングのない車や幅の広いタイヤを装着した車の運転感覚を高めることができます。また、振動の抑制にも効果があります。

 

【 5.6.7 [NIN] ナチュライナーシャ⠀】

NINの範囲 OFF→001 ~100/NINデフォルト:OFF

ナチュライナーシャは、追加のステアリングウェイトをシミュレートします。これは、CSL Elite / CSLシリーズのステアリングホイールのような、より軽量なステアリングホイールを使用する際に特に有効です。さらに、Natural Friction(ナチュラフリクション)の設定では、方向転換時にスムーズになります。

 

【 5.6.8 [INT]FFB補間⠀】

・INT範囲:OFF→01~20/デフォルト:11

FFB Interpolation(FFB補間)は、FFBのディテールを損なうことなく、ゲーム出力をフィルタリングしてFFBを平滑化し、補間します。OFF=フィルタリングなし、01=最低フィルタ、20=最高フィルタ。

 

【 5.6.9 [FEI]フォース・エフェクト・インテンシティ  】

・FEI範囲:000~100/FEIデフォルト:100

Force Effect Intensity (フォース・エフェクト・インテンシティ)は、フォースエフェクトの全体的な強さと滑らかさを調整します。000 は最も滑らかです。100は最もシャープでダイレクトな印象を与えます。このパラメータを調整することで、ゲームによっては、粗い、または、とがったフォースフィードバック信号を改善することができます。

 

【⠀5.6.10 [FORCE / SPRING / DAMPER EFFECT]】

・FOR範囲:OFF→010~120/FORデフォルト:100

・SPR範囲:OFF→010~120/SPRデフォルト:100

・DPR範囲:OFF→010~120/DPRデフォルト:100

これらのFFBモディファイアは、ゲームのFFB信号を変更することができます(ゲームがこれらの効果をサポートしている場合にのみ適用されます)。理論的には、ゲームが送れる信号は3種類あります。力(ステアリングホイールを特定の方向に押し付ける)。スプリング(ステアリングホイールをダイナミックセンターに向けて引っ張る)。ダンパー(摩擦を発生させる。

 

注意⚠️:すべてのゲームが3種類のエフェクトを使うわけではなく、1種類だけで3つのエフェクトを表現するゲームもあります。

 

大切なこと⚠️:Springが低い値に調整されていたり、OFFになっていると、ホイールベースの場合、センターキャリブレーションを行った後、付属のステアリングホイールを正しいセンター位置に移動させることができません。FFBの効果が十分でなく、他のゲームに比べて弱い場合にのみ、これらの値を100%よりも高く調整してください。これらの値を1つ以上上げると、モーターへの負荷が高くなり、発熱量が増えることがあります。

 

【⠀5.6.11 [BLI] ブレーキレベルインジケーター 】

・BLI範囲:001~100→OFF/BLIデフォルト:OFF

001~100の値で、ブレーキペダルの振動の活性化ポイントを設定します(ClubSport Pedals V3 / V3iを接続した場合のみ使用可能)。この機能は独立して動作するため、どのゲームでも使用することができます。スレッショルドブレーキングのテクニックを学ぶのに便利です。OFFにすると、ペダルの振動をゲームで直接制御できるようになります(サポートされている場合)。

 

【⠀5.6.12 [SHO] 衝撃・振動強度 】

・SHO範囲:OFF→010~100:SHOデフォルト:100

振動モーターを搭載したファナテックのステアリングホイールとペダルのセットでは、衝撃・振動の強さを100%から0%まで調整することができます。これらの振動モーターは、ゲームで直接使用することができます。

 

【⠀5.6.13 [MPS] マルチポジションスイッチ機能 】

・MPS:AUTO; ENC; CONST; PULSE/MPSデフォルト:AUTO

AUTO(ゲーム専用):どのモードが適切であるかは、ゲーム側が判断します。
ENC(エンコーダー):MPSを左回転させたときと右回転させたときの2つのボタンをシミュレートしています。
CONST(コンスタント):MPSは、各ポジションに対して一定のボタン信号を出力します。
PULSE(パルス):MPSは、スイッチを回転させたときにのみ1つのパルスとして送信される、各ポジションに固有のボタン信号を出力します。


注意⚠️:ClubSport Steering Wheel Formula V2.5など、マルチポジションスイッチを搭載したFanatec製ステアリングホイールを使用している場合のみ使用可能です。

 

【⠀5.4.14 [AP]アナログパドル 】

・AP: CbP; CH; bt; AnA/APデフォルト:CbP

CbP(Clutch Bite Point)。アナログ式のクラッチ軸を持つゲームで使用できる機能です。左右のアナログパドルが並行して動作し、どちらを先に押すかで主となるパドルが決まります。

 

クラッチの噛み合わせ設定手順

~Simplified(簡略化)~

- 両方のクラッチパドルを同時に5%以上押して作動させ、両方のパドルを100%まで動かします。
- 片方のパドルを離し、もう片方のパドルは完全に押したままにします。ディスプレイには、車のクラッチが完全に押された状態で、離されたパドルの割合が表示されます。
- 解放されたパドルを、車のクラッチが噛み始めた割合に設定します(複数回の発進で評価することをお勧めします)。
- バーチャルスタートランプが緑になったら、片方のパドルを完全に離すと、すぐにクラッチが噛み合った状態になります。
- 最適な発射速度に達したら、2本目のパドルを離します。

 

~Advanced(アドバンスド)~

- 片方のクラッチパドルを完全に押したままにします。
- FunkySwitchTMのD-padスティックを下に押します。"100 "が表示される
が表示されます。FunkySwitchTMを回転させて、車に合わせてバイトポイントの割合を変更します(複数回のローンチスタートで評価することをお勧めします)。
- パドルを離すと、希望の値が設定・保存されます。チューニングメニューの各スロットS_1 ...S_5に対して、個別に値を記憶させることができます。S_5.
- レーススタート時に、両方のパドルをもう一度押すとバイトポイントモードになり、片方のパドルを離すとすぐにクラッチがバイトポイントになります。
- 最適な発射速度に達したら、2本目のパドルを離します。

 

CH(クラッチ/ハンドブレーキ): Left paddle (左パドル)= Clutch(クラッチ). Right paddle(右パドル) = Handbrake(ハンドブレーキ).

bt(ブレーキ / スロットル): Left paddle (左パドル)= Brake(ブレーキ). Right paddle(右パドル) = Throttle(スロットル).

AnA(Mappable Axes)。パドルを2つの追加軸としてマッピングすることができます。一部のステアリングホイールのアナログジョイスティックと共通する場合があります。

 

注⚠️:アナログパドルを採用したFanatec製のステアリングホイールやアドオンのシフターパドルを使用していて、アナログパドルのモードを切り替える専用のハードウェアスイッチがない場合にのみ使用できます。

 

 

【⠀5.6.15 [BRF]ブレーキフォース 】

・CSP V3 / V3i: Lo 001 ~100 Hi/BRFデフォルト:50

・CSL E P LCK / CSL P LCK: Lo 010 ~100 Hi/BRFデフォルト:50

ブレーキ力は、ロードセルブレーキペダルのブレーキ入力が100%になるまでの力を変化させるもので、ロードセルブレーキを搭載したペダルセットが接続されている場合に使用できます。OFFでは最も少ないブレーキ力、100では最も多いブレーキ力となります。

 

以上がFFB関連の調整箇所のマニュアル和訳になります。

 

御活用下さいませ🍀*゜

 

 

アディオス!!( -`ω-)b💕