GenesisPlanA’s diary(ジェネプラA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

PCケースを"Sharkoon Rev300"に替えてみたゾ!

マイド(●´ω`●)

ジェネです🍀*゜ι(`・-・´)/

 

実は先日に私のゲーミングPCはケースを進化させました(替えました)💡´-

ブランドはSharkoon❣️Rev300になります。

と言うのも、CPUをRyzen9 7900Xに換えた事もあってか発熱量が大きいせいもあって、ライフを考えると従来のケースではクーリング的に不足を感じていたからです😵

f:id:GenesisPlanA:20230206080429j:image

当初の予定では暑くなる夏頃にと考えていたのですが……🤔

 

あと、前々から検討していた事ですが、今どきPCパーツは大きくなる一方で、旧来からあるスタイルのPCケースではスペース的にキツイと思っていた事もありました。

 

年々進化するグラフィックボードも、どんどんとサイズが大きくなり肥大していく一方で、当然ながら、マザーボードもデザインが変わってきており、そして電源も1000Wクラスともなると当然サイズアップもしてくる。

f:id:GenesisPlanA:20230206080755j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206080759j:image

通常、配信&録画用に別スペックのGPUを搭載して2枚挿しにしていた私にとっては特に深刻な問題に直面していたのであった(笑)

f:id:GenesisPlanA:20230206091345j:image

f:id:GenesisPlanA:20230206080911j:image

そして今回、PCケースを買い換える事となった訳ですが、キーポイントは「クーリング性能」「GPU専有スペースの確保」「電源周りのクリアランス」等が挙げられますが、これを全てクリアーするケースって現在はまだラインナップが少ない。

そこで、以前から検討していたSharkoonを導入した訳です。

f:id:GenesisPlanA:20230206081338j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206081341j:image

ラインナップの内、Sharkoon Rev300というものがありまして、コレをチョイスしてみました︎👍🏻 ̖́-

このケースは内部のクリアランスの要求を満たしており、発熱の大きめなIntel i9またはAMD Ryzen9クラスのプロセッサには良いのではないかと考えたからです。

フロントとリアに三連ファン給排気、トップに一連排気ファンを装備する。

f:id:GenesisPlanA:20230206081722j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206081725j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206081718j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206081728j:image

強化ガラスになりますが、従来からアクリルを好む私としては少し気になるところ🤔💭

マグネティックが着いてるので、何かあった時には簡単に開閉が可能ですが、序盤はコレが重宝しました💡´-

 

あと、このケースの特徴としましては、写真の様に本格水冷にも対応している。因みに私は本格水冷はしません(笑)

そして何と言っても、普通のケースならば、あの重たいGPUを横にレイアウトするのがスタンダードな付け方ですが、何とコイツは上から吊り下げるスタイル。勿論、別売のステーを使えばGPUの表側をガラス側に向ける事も出来ます。

୧(*´・-・`*)୨

 

フロントのパネルは簡単に外れ、14mmサイズの三連ファンが備わるが、大型のフィルターカバーも備わる。また、フィルターは底面に大型のフィルターも備わるなどクリーニング性もバッチリだ✊🏻❤️‍🔥

f:id:GenesisPlanA:20230206082706j:image

この時点で既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、GPUが吊り下げ式という事から、マザーボードは90°傾けたスタイルで取り付けるので、LANケーブルやら全てのケーブル類は上からアクセスするものの、配線整理と結束バンドが備わるのでスタイリッシュに飾る事も出来ちゃいます。

f:id:GenesisPlanA:20230206085224j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206085227j:image

ケースはポンチョに包まれた丁寧な梱包で、梱包形態もしっかりしてる。この辺は細かいところまで配慮している社風が伺えます。

f:id:GenesisPlanA:20230206082906j:image

今どきマザーボードのデザインが変わってきた事もあって、SSDを直に装着出来るメリットはあるものの、予想していた範疇ではあるが、厚くて肥大傾向の今どきGPUがどうにも困る。

(૭ ᐕ)૭

 

f:id:GenesisPlanA:20230206083209j:image

しかし、このケースはご覧の様にRTX3000番辺りから分厚くなったGPUもスッキリと。配信用に使っていたRTX2070スーパーもご覧の様にスッポリと収まります(笑)

Sharkoon Rev300は、各部に配線固定に使うバンドが備わっており、細かい配慮が成されています。背面側にHDDやSSDなどが複数固定出来る様になってますので見えない所にも拘りを感じます。

複数の記憶デバイスを有する私にとっては嬉しい設計でした♡

(*^^*)

 

f:id:GenesisPlanA:20230206083335j:image

そして今回、CPUの冷却能力🆙を狙ってCoolMaster ML360もプラスで入手しました。

いつか導入するとは思っていましたが前倒しになりました(笑)

(●Д●☞)イマデショ?

 

Sharkoonファンの装飾デザインが異なる事から、前もって購入していたCoolMasterと同じ薄リング状にに光るCoolMasterマスターファンに付け替えました。

(*´∀`)人(´∇`)

 

f:id:GenesisPlanA:20230206084910j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206084913j:image

大型三連ファン簡易水冷もスッポリと✊🏻❤️‍🔥

 

個人的にはあまり光らせたく無いのですが、これならば少しはシックにオシャレに光るかなと(笑)

マザーボードは久しぶりのASUSですがソフトウェアで輝度を下げる事が出来るので、そこの調整が出来るならばお好みで。

f:id:GenesisPlanA:20230206085108j:image

従来使っていたケースの化粧窓が左側レイアウトだったのが、Sharkoonは右側レイアウトなので、この度ゲーミングPCの設置場所を変えてみました💡´-

多分、後でキャビネットに載せて設置し直すと思いますが、今のところ暫定でこんな風に置いてみました。

ペダルにスライドシャフトが装着されているモノもありますので、コックピットからのクリアランスは10cm程度と見込んで離して設置してます。(ガラスを割らないためにも(笑))

 

お陰様で、今までコックピット右側が配線類とかでゴチャゴチャしていたのが(機材が多過ぎ)、見た目もスッキリと、そして掃除もしやすく作業性も向上🧹

結果的には好印象で満足です。

ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡

 

f:id:GenesisPlanA:20230206085824j:image
f:id:GenesisPlanA:20230206085827j:image

時代の移り変わりと共に、装着するパーツ類もスタイルが移り変わっていく転換期的な部分もあります。最近登場したRadeon 7900XTXとかと冷却性能を高めるべく更に分厚くなってきてます。

 

慣れてしまうと、日々何気なく使っているPCケースですが、表からアクセスするUSBケーブル類の接続数なども考慮すると私的にもコレにしたのであって、皆様の使用感で、もしケースを買い換える時期が来た時にはその辺も考慮すると良いでしょう。

 

今回はこんな感じの記事となりました。

 

皆様もタイミングを見計らって、思い切ってPCケースを変えてみては如何でしょうか👏✨👏

Sharkoon Rev300は上面フロントにUSB‪✕‬4、USB type C‪✕‬1にオーディオとしてイヤホン&マイク用ミニジャックです。

 

後はマザーボードの接続数が多いのでUSB HUBなどを複数咬ませる率も少なくなったりと、私も少し使用環境が変わった事でメリットも生まれました。

 

背面側にもケーブル類を固定するマジックテープが備わるなど、スッキリと纏めたい拘り派には打って付けのPCケースだと思います。

 

今回はこの辺で!

またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕