GenesisPlanA’s diary(ジェネシスプランA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

コックピット選びは悩みますよね?

皆さん、どうも!

ジェネです!(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

 

今回は皆さんからよく寄せられるハンコン用コックピットについて記載していきたいと思います。勿論、私個人の経験と主観での御説明になりますので御了承下さい。

 

先ず、今の環境がパソコンデスクに依存している環境であるのか?リビングで且つソファーなどに座ってプレイする環境であるのか?スペースがあるがハンコン固定はテーブルだったりするのか?関係なくコックピットだけのスペースを占有した作りにしたいのか?などなど、色々なケースがあります。

f:id:GenesisPlanA:20190723114541j:image

ハンコンのFFBが強烈に強いものに関してはテーブル固定だとひっくり返りますし、ペダルユニットもロードセルブレーキなんて実装してようものならブレーキ踏んだ途端にペダルが奥に行ってしまいます。そんな使用感に基づき、皆さんの環境に該当するものがあれば、これから始められる方も、ハンコンのタイプを選ぶにも、ある種の基準になるのではないでしょうか。

正確なドライビングポジションは操作感やタイムにも影響しますので、その辺は気になるところではありますね。

 

■リビング、デスクに据付でのコックピット

ソファーに腰掛けたりしてプレイする人には多く見られますよね。フレーム構成のしっかりしたものや、折り畳み可能な簡易的なものまであります。

f:id:GenesisPlanA:20190723115734j:image

f:id:GenesisPlanA:20190723115751j:image

ハンドルとペダルを固定出来るというメリットがありますよね。折り畳み式だと、プレイが終わった後は部屋の端にでも立てかけて置けます。ハンコン本体はテーブルに固定出来てもペダルを固定する手段としては最も理想的に近い形です。ペダルはスラストマスターの吊り下げ式ペダルならあまり動かないでしょうが、一般的に多いのはオルガンタイプ、、、悩ましいところですが、この様なコックピット構成なら動かないで済む!という所が良いですね。

なかにはこんな猛者も。テーブルを斜めにセッティングしてハンコンを固定する!環境を工夫して如何に安価に環境を手に入れる!そこも見習える点だと思います。御家族で住んでて自分だけの環境でプレイ出来ない人には先に触れた固定フレームのタイプが宜しいのではないでしょうか。

 

ここでもう1つ!リビングでもサッと広げて使わなくなったら折り畳める万能なコックピットも実はあります。play sheetってブランドでリリースされてるchallengeって言うコックピットで、実は私もアメリカ在住時代に使ってました。T500RSやFANATEC CSL elite位でも全然平気です。

「play seat challenge」

f:id:GenesisPlanA:20190723121013j:image

 

座椅子レーサースタイルの環境は、よくイレクター等のパイプを自作したり、テーブルにハンコンを固定をしてプレイするスタイルが殆どだと思います。

f:id:GenesisPlanA:20190723115018j:image

f:id:GenesisPlanA:20190723115052j:image

安価に環境を手に入れたいならコレ!でしょう。イレクターなら約1万程度で結構丈夫なコックピット作れます。私も自作した事ありますよ(笑)

ハンドルやペダルユニットを固定するという意識が芽生えれば、この様な細工もアリ!

(・ω・✌

 

■室内スペースにゆとりがある人はバケットシート付きコックピット!

シート付きコックピットの利点としては、ハンドル、ペダル類、身体がガッチリと固定される事。

正確な操作や長時間のプレイにも疲れは軽減されます。

 

御手軽に始めるなら部分的に折り畳めるPlay Seat(プレイシート)がオススメです。

f:id:GenesisPlanA:20190820163810p:image

此方は背もたれの部分が折れ曲がるので、長期で使わない場合などは、各部を縮めてコンパクトに収納出来ます。使う時には各部を戻し、ベストなポジションでプレイすることが可能です。

欠点と言えば、FANATECの様に実車の様な強力な投力(アクセル&ブレーキ)をするハンコンだとペダルのステーがしなってしまい、正確なペダルワークが出来ないと思われます。ですが、安価な割には作りが良いので、これを使っているプレイヤーは少なくありません。

価格は3万8000円位が底値でした。※値段の変動が有りますので買い時には注意しましょう。

 

より強力な強靭さとホールド感を求めるなら以下の商品がオススメです。

f:id:GenesisPlanA:20190820163540p:image

兄者さんが使っているコックピットがコレ!(笑)

ただ、場所は食うのでスペース確保は必須です!

 

日本で買うには少々値段が高くなりますが非常に丈夫なコックピットです。ただ、追加の各部パーツの単価もそれなりに跳ね上がるので予算に余裕のある方は買う価値があると思います。私も座った事ありますが、なかなかのホールド感です。

別売でシフター台やモニター台(シングル及び3画面)もラインナップにあり、将来的な拡張性もあります。


f:id:GenesisPlanA:20190820163534p:image

シュトラーゼは私が使っているブランドです。これのフルバケットシート仕様になりますが、時にはリクライニングしてリラックスし、時にはガッチリとレーシングSIMを嗜むなら、こちらのセミバケットがオススメですね。モニター台が本体に自然に取り付けられますのでまとまり感があります。

ハンコンの高さ、微妙な角度の調整、全体の長さ、ペダルの角度や距離、シートスライドが出来ますのでベストなポジションでプレイが可能です。

FANATECを使っていますが、各部のガタツキも無く、固定用のネジ穴もFANATECブランドが取り付けられる様に視野に入れた設計になっている様で、見た目よりも丈夫な作りになっています。シフター台もセットになってますので別途オプションで買う必要もありません。価格は5万円位です。

最近ではサイドブレーキ用のステーも別途追加で販売されました。

シングル及び3画面用のモニター台も追加で購入可能です。揃えると自然な感じでまとまり感があります。

 

 

シート選びで候補に挙がったのは海外製でiSeatという最下グレードでも12万はするコックピットも狙いましたが、結果的にはシュトラーゼで良かったと思っています。

 

それでは!またね!

アディオス!!( -`ω-)b💕