GenesisPlanA’s diary(ジェネシスプランA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

今だからGRIDがめっちゃ面白い!GRID AUTO SPORT

(○・∀・)ノ マイド!!ジェネシスです。

 

いいネタ情報発信!またまた紹介します。

※個人的な主観です(笑)

 

皆さんはGRID2019をプレイされました?

ゲームと言うよりはレーシングSIM志向の強いGRID。グリップもドリフトも、駆動輪の異なる個体で、それらに合わせてドライビングテクニックを駆使して走る様はレーシングSIMに該当するものと思います。

今回の記事は、今のGRID 2019の事ではなく、GRID AUTO SPORTに焦点を当てていきたいと思います。

f:id:GenesisPlanA:20200114082018j:image

 

◻️Twitchで昨年度にリリース

実は2019年9月19日にはTwitchでリリースされるなど、最近でも話題が再浮上してきたものですが、遡ると同作は2014年8月にSteamやPS3などで発売されています。

イギリスのディベロッパー、CodeMasters(略してコドマス)が開発を手掛けたこのレーシングSIM。

今回は、Twitch初の本格レーシングシュミレーターとしてデビューしました。

f:id:GenesisPlanA:20200114084833j:image

プロレーサーのキャリアの世界に飛び込み、世界一の速さを誇るマシンに乗って、インディアナポリス・モーター・スピードウェイのレースコース~バルセロナの狭いストリートまで、モータースポーツ史上最高にエキサイティングなレースに参加出来る!

f:id:GenesisPlanA:20200114084847j:image

Twitchユーザーは恐らく後方視点でのプレイヤーが多いという観点からか、GRID 2019ではなく、AUTO SPORTを採用した。何故、以前のタイトルを採用したのだろうか?

この当時のレースゲームって、やはり後方視点重視のものが多かった気がします。それは、GRID AUTO SPORTと同じ様な時期にGRANTURISMO5~6等のタイトルに人気があり、ハンコンを使っているユーザー意外のパットプレイヤーが後方視点重視のプレイをしている傾向にある様にも思えました。特に海外は後方視点でのプレイがスタンダードだった事もあり、バンパー視点やコックピット視点でのプレイを主観に置いて無かった様な傾向にあります。今も俗に言う洋ゲー(レースゲーム)は後方視点がまだ意識されて作られてるものが多いです。

パットの進化やハンコンの需要、ゲーミングPCのハイスペック化、販売増と共に、シュミレーションとして意識され始め、次第にバンパー視点やコックピット視点でのプレイへとシフトして来ました。ここまで車での間、後方視点ゲームは歴史が長かったので、製作者としては葛藤していた部分があるかと思います。

そんな中、コドマスからGRID AUTOSPORTがリリースされた訳なのですが「取り敢えずコックピットあります」的な感じで、一応、意図的に?ボヤけたコックピット視点は備わっていたのです。

(。-`ω´-)ンー

 

◻️動きは本格派なレースゲーム

レースゲームというとリアルな動きなどをシュミレートしてないか?というと実はそうではない。

レースゲームに位置づけされてる?けど、動きに安っぽさは無く寧ろ本格的なんですけどね。

GRID AUTO SPORTは、既存のGRID 2019と基本的には同じ物理的な動きをします。2014年当初、これが世の中のユーザーの需要にハマったか?というと、コアな玄人志向のゲーマー層に愛されるレーシングシュミレーター的な位置づけな感じがします。私もそうでしたから。

f:id:GenesisPlanA:20200114084913p:image

GRID 2019と何が違うが?と申しますと、最新のGRIDはコックピット視点が綺麗に描かれており、今時のSIMレーサーの需要に応えています。物理的な動きはどうか?というと、どちらも本格的な動きをするので玄人志向が強い。万人受けはしないが「待ってました!」とばかりに本格思考な人にはハマる。タイヤやサスペンションの動きも良い。特にあのスリックタイヤが溶けてヌメっとした滑り出しから、スリップアングルで曲がるあの感覚は走ってて楽しい♪

f:id:GenesisPlanA:20200114090103p:image

GRID AUTO SPORTのコックピットはボヤけた描きをしているけど、画面サイドにはタコメーターやレースに必要な情報が表示される。耐久レースもあるので当然、タイヤの減りも要素として盛り込まれている。プレイした感じだと、本当にリアルのレースと同じ様にタイヤが垂れてくるのが分かる。そこが自然な感じで難しくもあり楽しいのだ。

(〃゚A゚)

 

もしたかしたら、この種のレーシングSIM志向の強い味付け故に、俗に言うパットでは扱いにくい「鬼畜ゲー」に位置づけされていた可能性だってある。パットプレイヤーの需要は圧倒的に多い。でもプレイしたい。でもパットで動かせないなら使えない的な感じで敬遠されがち.........。アセットコルサも当時はそんな評価されてました。

(´;ω;`)

 

よくSteamのレビューとかで見るのが、パットでプレイ出来ないから鬼畜ゲーと低評価を付けられてるSIMって少なくない。

シュミレーターなんですけど('-' ).........。

 

良いレーシングゲームなんだけど、それ程ヒットしなかった理由って、これって本格的過ぎたんじゃないかな?と、今だから思えます。2011年にも、やはり本格的な味付けなレースゲームであるプレイスタイルのNFS Shiftも同様に早過ぎたデビューってヤツだったんでしょうかね。

 

当時はあまりウケませんでした。

あまりウケなかったゲームって、その後、日本での販売をしなくなる傾向ってありますよねぇ。

宣伝もしないし、結果的に本数も出ない。今更ながら見定めも甘い気がします.........。

 

◻️音良し!動き良し!グラフィック良し!

リアルのレース車両のエキゾースト等の音を、そのまま流用はしていないが、サウンドには拘りを感じます。エンジン&エキゾーストからは迫力のあるサウンドを奏でる。タイヤのスキール音もリアルでサーキットを走っている時のキュルキュルとした音でさえも心地良い。

物理的な動きはリアルと同じ。物理エンジンが優秀で、重い車は重いなりに、軽いフォーミュラならば軽快且つクイックなハンドリングを示します。滑りながら巻き込む様な挙動は完全なるグリップと言うよりはスリップアングルで曲がるレーシングカーそのものでドリフトとグリップの両立(ドリグリ)で曲がる。勿論、ドリフトも意図的な荷重移動を起こせば可能です。

コックピット視点はオプション扱い的な感じでボヤけているが、ProjectCARSシリーズでもスピードがのってくると手前の視界がボヤけるといった視覚的効果を狙ったのか?単純にゲームとして重くなるからボヤ化して軽くしたのかは分かりませんが、当時としてはやり過ぎ感がある様な気がします(笑)

しかし、路面の質感やコースの雰囲気、レース車輌の外装においてはめちゃくちゃ綺麗で、夢中になって走っている最中はコックピットがボヤけている事を忘れる瞬間は多々あります。

f:id:GenesisPlanA:20200114100520j:image
f:id:GenesisPlanA:20200114100729j:image

PCなら先日に御紹介したこんなツールを使うとコックピットがボヤけているのなんて全く気にしなかったです。めちゃくちゃ新鮮な感じでプレイ出来ました。今やスマホでもこの手のアプリがありますので連動させるのも良いですね!

f:id:GenesisPlanA:20200114091642p:image

正直、今はGRID 2019がリリースされていますが、GRID AUTO SPORTを今風にコックピット視点を含めてリマスター化しても良かったんじゃないかな?とさえ思える出来栄えだと思います。

(´-ω-)ウム

 

◻️今だからめっちゃ楽しいGRID AUTO SPORT

既にGRID 2019を遊び倒してやる事がなくなっているユーザーさんは、画質のグレードこそは少し劣るもののGRID AUTO SPORTをプレイされてみても良いのではないでしょうか?延長線上で走るの楽しいですよ!

f:id:GenesisPlanA:20200114092752p:image

スペックを要求する2019を、まだプレイ出来ないユーザーさんも少なからず居ると思います。私の友達も何人かは居ます。既存のGRID 2019はマシンスペックを要求しますので、数世代前のゲーミングPCでは正直重いです。しかし、GRID AUTO SPORTならプレイは可能ですし、今、スペックを満たしていない、プレイする環境が無いユーザーさん、又は体験した事が無いユーザーさんには、仮想的にGRID 2019の傾向が伺える=体感出来ると思います。

RTX2060クラスのグラボなら、ウルトラ画質でも配信と同時にプレイされてても余裕で軽快に動くと思います。

 

普通のレーシングSIMで不足感を感じたなら、時々、気分転換で走るのも凄くいいです。Steamのセールで買うならめちゃくちゃ安いですし。

 

◻️今時のハンコンを使うと、また一味違った味わいが

先日にプレイしてて思ったのですが、PS2PS3世代に出回っていたハンコンって、種類が限られていたと思います。今時の様な高性能なものも、あまり無く、選択肢もまた無かったようにも思えます。

f:id:GenesisPlanA:20200114093937j:image

同作は2014年と少し古いですが、当時プレイされていたユーザーさんは、もしかしたら今どきのハンコンだったら、また違った味わいが感じられるかも知れません。私がプレイしていて思ったのは、「今だからコイツの本当の味が分かる」とか「当時にあまり感じられなかったリアル感」的なものを凄く感じました。久しぶりにプレイしてみて、キャリアを再びやろうかな!とも思えました(笑)

因みに今時のハンコンではFANATEC Podium DDでも作動します。

 

まだの方はこの機会に是非ともプレイしてみて下さい。

(* ॑꒳ ॑* )⋆*

 

Steam、PlayStation3、※Twitchで発売中。

※Twitchのコックピット視点が有るのかどうなのかはプレイしていないので分かりません。

 

 

それでは!また!

アディオス!!( -`ω-)b💕