GenesisPlanA’s diary(ジェネシスプランA・ダイアリー

主にシミュレーター関連に携わっています。世界的な範囲で扱った実績は多く、現在も複数台所有しています。日々の問い合わせが多く一問一答する側ら、掲載内容は検証・リサーチしたモノを含めて得られた情報など知的財産をオープンにしてます。レビュー等をTwitterやYouTubeなどの動画でも発信しています。現在は海外ブランド数社と友好関係にあり、技術的な面と、マニュアルの和訳にも携わってたりします。また、国内でも技術支援しています。此方の掲載内容は有効な情報を得たいと考える愛読者様への無償奉仕です。

2023-2024年最新版/FANATEC FFB設定「A SET」「C SET」って何?最新のFFBチューニングマニュアル関連について解説(和訳含む)

マイド!

ちょっとここのところ多忙な日々を送っているジェネです。

故に配信もまちまちになっています(笑)

 

さて、最近のFANATECファームウェア更新に基づき、設定項目も新しい?ものが増えてきました。2023年11月末の時点ではマニュアルにすら掲載されていない情報を参考までに記載したいと思います。

f:id:GenesisPlanA:20231130161005j:image

また、FANATECは過去遡ると何故か不要とされる機能を削除したり、ニュアンスを変えたり、効き方を変えたりと予告なく変更する事もあるため、旧いベルトドライブなどのマニュアル類を含めて掲載されていた内容は古いままだったりするので、今回の記載内容や情報が有効だったりします。

f:id:GenesisPlanA:20231130161108j:image

CSL DDというライトクラスのDD(ダイレクトドライブ)が登場し、高嶺の花だったFANATECが一般のユーザーでも容易に手に入る様になり、それを追う様にGTDDなどのラインナップも増えたために、今まで普通だったベルトドライブからDD層へと一気に移行したため、本当に驚くほどFANATEC人口が増えました。

 

また、FANATEC CSW V2.5以前の個体だと新しいファームウェアに塗り替えた際に細かい項目が排除されて、微調整できなくなるなどの現象もあったりしますので、V2などの個体に関しては古いままで使う方が得策かと思います。

f:id:GenesisPlanA:20231130161212j:image

ここに記載する内容は、此方を見て頂いてメニュー項目が最新になっている場合は有効に活用できると思われますので参考までに御覧になって下さい。

タイトルにもあります通りC SET???と思った方もいらっしゃると思いますので、下記に意味と詳細を記載しています。

 

チューニングメニューの設定説明

FANATECはソフト側でもチューニングメニューの内容は弄って調整する事は可能ですが、ステアリング側のファンクションキーを押すとチューニングメニューが表示されます。Podium DDではそれがウィンドウにも表示されます。設定項目が表示されたら方向スティック (または Funky Switch ™)で動かして調整します。

 

ステアリングホイールチューニング メニューボタンを押して、チューニングメニューをアクティブにしますメニューは ステアリングホイールまたは ホイールベース (Podium DD)のディスプレイに表示されますチューニング メニュー内を移動するには、Fanatec ® ステアリング ホイール の 方向スティック (または Funky Switch ™)を使用します

 

標準チューニング メニュー ( ホイール ベースが デフォルトで使用する) と詳細チューニング メニューの 2 つのチューニング メニューが利用可能です。

 

標準チューニング メニュー :

 1 つの オート (A SET )セットアップ と 1 つのカスタム (C SET)セットアップ で構成されます。 初心者に快適さを提供し、プラグ アンド プレイのみを好むユーザーに最適なフォース フィードバックの感触を提供するために、コア パラメーターのみを調整できます 。   

 

高度なチューニング メニュー :

1 つのオート セットアップと 5 つのカスタム セットアップで構成 –  ユーザーが  ドライビング スタイルに合わせてホイール ベースを微調整したり、フォース フィードバックの感覚を 細部まで好みに 合わせたりするために、すべてのパラメーターを 調整できます。  

 

標準チューニング メニューとアドバンスト チューニング メニューを切り替えるには、まずチューニング メニュー ボタンを押してチューニング メニューを開き、次にもう一度ボタンを押して 3 秒間押し続けます。  

 

自動セットアップの説明:  

  • ゲームでパラメータ値を制御できるようにします 
  • 自動セットアップ を選択して  有効にします 。1 インチOLED ディスプレイでは「A SET」、7 セグメント ディスプレイでは「 A _S 」、 2.7 インチ OLED ディスプレイ では「Auto Setup」と 表示されます。   
  •  ゲームで自動セットアップが積極的に使用されている場合、自動セットアップの表示が表示されます。 
  •  パラメータを選択し 、上/下を使用して現在の値を確認します 
  • 自動セットアップを使用するゲームがない場合は、工場出荷時のデフォルト値が使用されます。 
  •  自動セットアップをサポートするホイールベース CSL DD および GT DD Pro、  P DD、  CSL E WB+、  CS WB V2.5  
  • プラットフォーム:  PC、  PS5 / PS4 

 

カスタムセットアップの説明: 

  • ユーザーがパラメータ値を好みに設定できるようにします 
  • カスタム セットアップを選択して 有効 にします。1 インチ OLED ディスプレイでは「C SET」、7 セグメント ディスプレイでは「C.SET.」、  2,7 インチ OLED ディスプレイでは「カスタム セットアップ」として表示されます。  
  • パラメータを選択し 、上下を押して値を調整します 
  • 値は保存され、この瞬間から使用されます 
  • ホイールベース: -   CSL DD および GT DD Pro、  P DD、  CSL E WB+、  CS WB V2.5 
  • 対応プラットフォーム:  PC、  PS5/PS4、  XBOX  

 

f:id:GenesisPlanA:20231130161518j:image
f:id:GenesisPlanA:20231130161521j:image

チューニングメニューパラメータの説明:  

セットアップ 1 – S_1 (セットアップ 1 ~ 5)ホイールベース の  チューニング メニューで、最大 5 つの異なる セットアップを 直接選択して保存できます 各セットアップには次の パラメータが含まれます 

 

感度 – SENSIT –  SEN  (デフォルト = AUTO)  

感度 /ホイール角度は、90°からホイールベースで許容される最大値 まで 変更できます 感度 が「AUTO」に設定されている場合  PC またはコンソールは一部のゲーム (コードマスター F1、アセット コルサ コンペティツィオーネ、GT スポーツなど) で使用されるを 制御 でき ます  

 ホイール ベースごと感度範囲 は 以下の通りです。  

ClubSport ホイール ベース (V1、V2、V2.5)の場合は90 ° ~ 900°  

90 ° -  1080 ° - CSL  Elite  Wheel  Base 、CSL Elite  Wheel  Base  v1.1 および CSL Elite  Wheel Base  PS4   

90 °  -  2520° - 表彰台 ホイールベース  DD1、DD2、および DD1 PS4 ) 

 

フォースフィードバック –  F.FEEDB。-  FF   (デフォルト = 100) 

フォースフィードバック、ホイール ベース 内のモーターの助けを借りて、実際の車を運転するときに感じる機械的応答をシミュレートします フォース フィードバックモーターの最大 強度は、  100 0% の 範囲で 1%刻み で調整できます 

 

ブレーキ レベル インジケーター – BLI (古いドライバーではABS  ) (デフォルト = オフ)この機能はブレーキ入力に関する直接フィードバックを提供します 。値を 100 に設定すると ゲームに 100% のブレーキ入力を与えるとすぐに振動が開始されます。95% に設定すると 95% 以上ブレーキを踏むと振動が始まります。BLI  (古いドライバーは ABS)機能は、  ホイール リム内の振動 とFanatec ペダル セット (Club Sport  Pedals  V2、ClubSport  Pedals  V3、および ClubSport Pedals  V3i)振動モーターを 使用します。   
    

注:ペダルの振動モーターを制御するには、ペダル セットを USB 経由でスタンドアロンバイスとしてではなく、 ホイール ベースに直接接続する 必要があります。   

 

ショック -  SHO  (デフォルト = 100)  

この機能は、 Fanatec ® ステアリングホイール  内の衝撃/振動モーターの強さを表し 、  100%  0% (OFF)まで 10%刻み で 調整できます これらの振動モーターは、ゲームで直接使用すること も、BLI  (古いドライバーでは ABS) 機能で使用することもできます。   

 

フォース (FOR)、スプリング (SPR)、ダンパー(DPR) エフェクト  - (デフォルト = 100)  (範囲: OFF -> 010 … 120) 

 これらのフォース フィードバック モディファイアを使用すると、ゲームが提供するフォース フィードバック信号 の強度を変更できます(ゲームでこれらのエフェクトが使用されている場合にのみ適用可能)。 100 は変更なしを意味します値が低い と強度が低下し 、値が高いと強度が増加します。理論上ゲームが送信できる シグナルには次の 3 種類が あります 。   

 

フォース (FOR) -ホイールを 特定の方向に 押します。 

スプリング (SPR) - ホイールを中心に向かって引っ張ります (ステアリング角度 0)。 

ダンパー (DPR) - 摩擦を発生させます (全体の剛性を調整します) 

すべてのゲームが 3 種類のエフェクトすべてをサポートしているわけではありません。一部のゲームでは、すべての効果を再現するために 3 つのうち 1 つだけが使用されます。 

 

力効果強度 (FEI) - (デフォルト = 100)   

このパラメータはフォース エフェクトの全体的な強度を調整し、ユーザーの好みに応じてエフェクトをスムーズまたはシャープにすることができます  。この設定は、0 ~ 100 の範囲で 10 刻みで調整できます 0 が最も  スムーズオプション  、100 が最もシャープでダイレクトなオプションです) このパラメータを調整すると、一部のゲームでの荒々しいまたは尖ったフォース フィードバック信号を調整するのに役立ちます。   

 

マルチポジションスイッチ (MPS) の機能 - 4 つ のモード- (デフォルト = AUTO) 

MPS スイッチは、  利用可能なポジション MPS スイッチ (合計 12) のそれぞれに異なる車両設定をマッピングする オプションユーザーに提供します たとえば、車のトラクション コントロールと ABS を設定できるため、レース中に値を変更して、自分 に合った適切な設定を見つけたり、 タイヤを節約したり することができます。スイッチは 4 つの異なるモードで動作します。  

 

MPS: 自動 – ステアリング ホイールは、 現在プレイされているゲームにどのモードが適しているかを決定します。  

MPS: エンコーダー – 2 つのボタン (MPS を時計回りに回すと 1 つ、MPS を反時計回りに回すと 1 つ) をシミュレートします。 

MPS: 一定 – MPS は各ポジション (1 ~ 12) に対して一定のボタン信号を出力します。  

MPS: パルス – MPS は各位置に特定のボタン信号を出力しますこの信号は、スイッチを動かしたときに  単一のパルスとしてのみ送信されます 。 

次 の ステアリング ホイールと アクセサリにはMPSスイッチが  付いています 。 

ClubSport Formula V2.5/x -  

https://fanatec.com/eu-en/steering-wheels/clubsport-steering-wheel-formula-v2.5-x 

Podiumボタンモジュールの耐久性: 

https://fanatec.com/eu-en/accessories/steering-wheel-accessories/podium-button-module-endurance  

CSL エリート ステアリング ホイールマクラーレン GT3 V2 -  

https://fanatec.com/eu-en/steering-wheels/csl-elite-steering-wheel-mclaren-gt3-v2

 

 

ブレーキ力 (BRF) -  (デフォルト = 50)  

この設定により、ロードセル ブレーキペダル の感度を調整できます BRF が 100 または MAXに設定されている場合、ブレーキ信号を 100% 達成するには、ユーザーは最大の力でブレーキを踏む 必要があります BRF を MIN に下げると、ユーザーは最小限の労力でブレーキ信号を 100% 達成できるようになり ます ブレーキ信号レベルはドライバー (PC 上) で確認することも 、 付属 ステアリング ホイール LED (ステアリング ホイールのタイプに応じて) で確認することもできます。  

 f:id:GenesisPlanA:20231130161625j:image

 

ダイレクトドライブ ホイールベースのみ の設定です。 

*ナチュラル ダンパー (NDP)  - (デフォルト = 50)  

ナチュラル ダンパーは追加のダンパーを提供し100 からOFFまで  調整できます 100 に設定すると、ステアリングの加速度と角度に反応する最も強力な減衰効果が得られます。OFFにすると、ステアリングに追加のダンピングがかからなくなり、ホイールを回しやすくなります。 ナチュラルダンパーは、ホイールの不要な振動を軽減するのにも役立つ設定です。  

 

*自然摩擦 (NFR)  - (デフォルト = OFF) 

自然な摩擦設定は、車両のステアリング コンポーネント機械的な感触をシミュレートするために使用されます。 設定を高くすると、ホイールを回転させるときに感じる抵抗が大きくなります。 これにより、パワーステアリングのない車両、または非常に幅の広い タイヤ装着した車両を運転する場合、感覚が向上しますこの設定は発振の防止にも役立ちます。  

 

*自然慣性 (NIN)  - (デフォルト = OFF)  

この設定は、ステアリング軸の追加重量をシミュレートします。P1 やマクラーレン GT3 などの軽量ホイールを使用する場合に便利です。自然慣性は、 方向変更時の「粘着性」の低下  から 自然摩擦 (NFR) 設定に も 影響を与える可能性があります。 

 

*フォース フィードバック直線性 (LIN)  - (デフォルト = オフ)  

リニアリティモード  はON/OFFが設定可能ですこの設定を有効にすると、ピークと保持力の間の一貫した出力を保証するために、最大 FFB 出力がわずかに減少します また、ゲーム出力と ホイールベース トルク出力の間の全般的な直線性も向上します。 

 

*フォース フィードバック補間 (INT)  (デフォルト = 6) 

フォース フィードバック 補間「INT」は、入ってくる粗いゲーム FFB 信号をフィルターして滑らかにし、リフレッシュ レートを高めます。 たとえば、一部のゲームでは 60Hz FFB 信号が使用されており 、 非常に粗く感じられる場合があり、yは問題ありませんが、これはフォース フィードバック補間を使用して修正できます。値を大きくすると、ざらつき感が軽減され、信号の滑らかさが増します。 値を OFF に設定すると、フィルターされていない生のフォース フィードバック信号が得られます。 補間を有効にするには、値を 1 ~ 20 に設定する必要があります。 

 

こんな感じになっていますが如何だったでしょうか?

過去経緯振り返りますと、チート機能的なものなど、どこからか指摘されたのか機能をそっくり排除!なんてこともあったため、直接確認するとざっくりとした理由は情報として得られるものの、真意は分からん!って事もあったりするので、私自身もテストして確認したりしていたりします。

f:id:GenesisPlanA:20231130161721j:image

また、いつか内容が変更される可能性もあるため、可能な限りは内容を更新して公開していきたいとは思いますが、私自身も他社のホイールコントローラーも同時に扱っておりますので掲載が多少遅れるかも知れません。

 

今回は以上となります。

また次回のブログ記事でお会いしましょう!